このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

【驚愕】ドラテン民ワイ、オープンワールドのヤバさに気づいてしまう!

【驚愕】ドラテン民ワイ、オープンワールドのヤバさに気づいてしまう!

こんちくわ、りりりんごっす

現在ドラ10民の半数は、ポケモン世界に旅立っている状況です

みんながなぜハマっているのか?調査してきましたよ!

とにかくオープンワールドがヤバイ件

最近のゲームでは「オープンワールド」という仕組みが流行っているようです
特徴としては、マップとマップの境目がなくて、ロード無しでどこまでも行ける感じ

ドラクエ10で例えると、レンダーシア上空から全大陸に飛んでいけて、地上に降りる時もロードなしみたいな

解放感と没入感がすごいんですよね!

ゲームの自由度がスゴイw

例えば勇者が生まれるところは最弱の村で、周辺はスライムしかいません

ゲームの進行に合わせて徐々に敵が強くなるのですが、

なんか「この順番でやってね」って言われてるみたいで、

やらされてる感がでてしまいます

そんなボクの好きなドラテン初期の柵システム「柵を超えると敵がつよくなるけど行っても良いよ?」っていうやつが、

ポケモンにもありました(柵はないですが)

つまり、ポケモン上級者はガンガン強いところに飛び込んで、鬼畜難易度でプレイできるんですよね

道中がとにかく楽しい!

まずは初手のドルボで移動は楽ちんです

(ドラ10の反省がポケモンに生かされてて感動しましたよ)

道中ではいろんなポケモンが、実際の大きさで存在しています

これを捕まえながら行くのが楽しいんですよね

ドラクエでいうと、モンスターズシリーズの感覚ですね

捕まえる楽しさ、手持ちポケモンを育てる楽しさがヤバイ

おわりに

ダイパリメイク以来のポケモンプレイでしたが、今までのポケモンとは良い意味で別物でした。

多分1か月くらいで、みんな帰ってくると思うので気長に待っていましょう

ボクはドラクエ10を続けるよ!