こんちくわ、りりりんごっす!先週に天地の武器を机上の空論してみたんですが、両手杖強いんじゃね?ってなったので実戦投入してみました!結果が出たので報告していきます(^^♪
机上の空論記事はコチラ
ワイ天地、万魔用の武器をもう一度考え直す
五の災壇

2回倒されました!両手杖天地は想定を超えた紙耐久でした!
雑魚敵のちょこまかとした攻撃が、チクチクと痛かったです。最近キラポンを辞めた時に竜のうろこ→幻界王の首かざりにした時もかなりダメージ増えてきたなと感じていましたが、盾を捨ててからさらに受けるダメージ増えてきましたね。
とりあえず、ブルームワンドのCT回転率を生かしてCT技はすぐ使うようにしました。
特に活明の杖ですが、キツイ盤面まで温存しようとすると管理が大変なので溜まってたらすぐ使った方が良いです。
四の災壇

既に消え去った過去記事での話ですが、ボクは万魔の記事を書くたびにギラムマジックは「敵を倒すと10%でためる」一択を推奨してきましたが、幻界王の首かざりに変えてからは「受けるダメージ20軽減」にサイレント修正しています。
火力で押し切って安全確保も強いんですが、流石に紙耐久が目立ってきましたので。そういえば、にんにくさんからコメントきてました。
にんにく
万魔において天地は火力でも無い カカロン介護要員
耐性有れば他は何でもいい
ということでね、さっき2回も倒されたので思い切ってHPを増やしてみました!
セルケトのアンク→アヌビスのアンク
輝石のベルト→剛勇のベルト
HP794→842

四の災壇はこれらの対策もあってか、1度も倒されませんでした!
あと完全制覇できました!
普段は5回に1回くらいで調子が良い時しか完全制覇できなかったので、両手杖天地は良い感じですね。
三の災壇

カラミティの後のうごくせきぞうで1回倒されちゃいました!
ちょっと油断しました(;^ω^)反省を踏まえての以下対策です。
HP842に盛ってからは、しゅくふくの杖を使う余裕が出てきました。火力で押し切れない時はしゅくふくの杖が強いです。何回でも使えて375くらい回復しました。PTメンバーのサポ旅、鎌魔剣士2の中でいちばんの紙耐久は両手杖天地なので、回復対象は自分になります。
未だになんですが、体感的に難易度が一番高いのが三の災壇です。今回はカラミティデーモンまでは拝めました。いつも見れずに終わることが多いので調子が良いです♪
おわりに

なんと3つで45万達成できました!
両手杖を使ってみた感想です。
・早詠みの杖が強いですね!天地の大仕事であるピオリム&マジックバリアの仕事が凄くはかどります。
・CT回転率アップの恩恵か、いなずまを使う回数が目に見えて減りました!いなずまを敵に近づいて使うっていう作業が結構たいへんなので減るのは嬉しいです。
・如何に倒されないようにするか?というのが課題ですね。ブルームワンドのCT回転率を生かして、げんま解放を使いまくるとヒーリングオーラでスクルト&フバーハの強化が付くので良い感じでした。いつもと違う緊張感があって楽しかったです(^^♪
以上、両手杖天地を実践投入してみた結果でした!