どーも、りりりんごです!
ボクがブログを開設したのが2019年6月1日でした!
それまでは何をやっていたのかというと、
2019年の前半は将棋をやっていました。
「3月のライオン」というアニメをみて影響されて、ドラクエ10を速攻で引退!
将棋のプロ棋士になろうと思いました。
最新の将棋AIソフトを購入して対局したり、将棋の参考書を10冊くらい読み漁りました。
うーん、難しかったね。初段の手前の1級止まりでした(笑)
将棋なんてやったことなくてルールも知らなかったけど、本気でやったら面白かったよ。
何かに全力で挑戦するっていうのは、
楽しいね!
さて、なんだかんだでアストルティアに戻ってきたボクですが。
どうせ戻るなら、何かやりたいなって思ったんです。
それで始めたのがブログでした。
本当は1ヵ月の準備期間を設けて、7月1日から始めようとしていたのですが。
「その1ヵ月いるか?」
って考えたら特にいらなかったので、その日のうちにエックスサーバーを契約してコンビニで年間契約費を払ってきましたw
ドラクエブログは過去にやっていたことがあって、
「ドラクエ10人間男(kids)の本気ブログ」っていうのを月一更新くらいでやってました。
最高順位121位で終わってしまったブログです。悔しいです。
そして今回は、
ブログランキング1位を取るために戻ってきました!
正直1位以外に興味はないです。
達成するために大事なのは、更新頻度だと思って「毎日更新」にしました。
月1更新→毎日更新はかなり大変でした。
そして、ようやく毎日更新になれてきた今日この頃。
衝撃の事実に気が付きました!
もしかして、多重人格系ブロガー?
ボクって、多重人格!?
日によって記事の内容が(笑)
よく、ラグナさんが放送の人格とブログの人格は別っていわれていますが。
ボクが把握しているのは、ブログで3人格くらい?いそうな気がします。
①ブログを楽しんで書いている人格
特徴:幼い、記事ネタを生み出すのが得意
②自分が最強だと思っている人格
特徴:キレやすい、攻略記事を真面目に書くのが得意
③素?主人格
特徴:冷静、ランキング攻略に必要な記事を淡々と作っていく
その他の人格
記事を書こうとしても書けない人格が何人かいるのも把握しています。
ムリに書かせようとするとゴミ記事を書いて、事故ります!
それぞれの人格のブロガーとしての適性をチェックしながら、割合を調整していこうと思います。
今後の目標
毎月10位ずつランキングを上げるのを目標にして達成してきました。
今月の目標はランキングトップ10入りです。
なかなか簡単ではないですねw
ところでボク、ずっと上位ブロガーにはブチ切れてました。
「この人達、1位取る気あるのか?」
ランキングのどん底から、色々な順位帯で色んなブロガーさん達と戦ってきたボクからしたら、他のブロガーさん達はみんな本気でやってました。
記事のタイトルを見ればわかります!
少しでも気を引いて、上に行きたいって気持ちが伝わってきました。
ボクのブログはよくアンチに「釣りブログ」と言われますが、釣りは信頼を犠牲にして訪問者を集めています。
釣られた人ががっかりして帰っていったら、信頼が低下するだけです。
ボクが釣りタイトルで記事を書く場合は、内容はそれ以上のものを書くようにしています。
結果として、書き終わったころには、釣りじゃなくなってるんなんてこともあります。
後は神記事を連発で書きすぎてしまった時に、ハードルが上がると記事が書きづらいのでハードルを下げるために書いたりですね。
ブログランキングの仕様上、上位が有利なので対抗手段として釣りは必要だと思います。
まあ、使い過ぎには注意ですが。何の話をしてるんだボクは!?