みなさん、お久しぶりです。
かっとビングです。
最近は長崎に旅行に行っておりました(^^)/
そこで、長崎グルメを一通り食べてました(*´з`)
角煮まん、ちゃんぽん、カステラ、、ハトシ、、お魚、、
やっぱり長崎グルメは一味違いますね(^ω^)
魚の鮮度、質、量、美、味、すべてにおいて
パーフェクト。
あさりも、信じられないくらい身が詰まっている。
(確実に長崎県産だな。そう思えるほど)
(これで中国だった、それはそれでいい。)
これからお話しする物語は
平日だろうが、閉店前だろうが
列が途絶えない
まるでドラクエⅢ発売日のように
長蛇の列が出来ている
大人気「ちゃんぽん」店に
行った時のお話です。
私が列に並んだのは、20:12分のことだ。
営業時間は21:00までと
グーグルマップさんから教えていただいていたので
安心した気持ちで列にならんで、
何を食べるか考えていた。
私はいつも、ちゃんぽんしか頼まない。
大盛か、ふつう盛り、どちらにしようかな
それだけを考えていた。
さすがに、2件目の締めだったということもあり
心の中では「ちゃんぽん普通盛り」そう決めていた。
20:27 お店の人が外に出てきた。
とりあえず、何が何でも店の中に入ってください。
そっと背中を押された。
そして、、、扉を閉めた。閉店です。
(20:30閉店でした💦、嘘つきマップ)
椅子のバリケードで、扉を固く閉ざし
「もう営業終了です!」の張り紙を椅子に立てかける。
今にもバランスが崩れそうな絶妙な角度。
熟練の技は、ここにもあった。
列で待っていると、お客さんの会話がきこえてきた。
おじいちゃん、おばあちゃんと、孫。
(まごまごはしていない、目の前に孫がいるから)
店員さんが声をかける。
「あれ??お昼も来てませんでしたか??」
おじいちゃんが答える。
「おいしくておいしくて、夜も来ちゃいました(*´з`)」
期待が膨らむぜ。昼食べに来て夜も食べに来るって
相当おいしいちゃんぽんが食べれるんだろうな!!
すると店員さんが、注文を取りに来てくれた。
ちゃんぽんを2つお願いします。
(1個はお友達の分だよ)
おなかの容量を調整するために
先にトイレに行った。
トイレの中で、ちゃんぽんをすする、
イメージは完成していた。
あとは、ちゃんぽんを待つだけ。
そして、トイレから戻ると事件は起きていた。
「ちゃんぽん」が残り1食しかなくって
1食は「皿うどん」に変更されたとのこと。
え、、、、、
人それぞれ
「譲れるもの」「譲れないもの」
があると思います。
だが、今回は絶対に譲れない!!
長くなるので、続きは次回!!
次回
「実は譲れた、皿うどん最高」
どうぞ、お楽しみに!!(^ω^)