りりりんごです、こんちくわ!
突然ですが質問です。
「まだ利用権を購入しているんですか?」
別ゲーを掛け持ちしている人は、もしかすると無駄なお金かもしれません。
なぜならドラクエ10には、利用権なしで無料でプレイできる「キッズタイム」があるからです。
今回はキッズタイムの仕様について、詳しく解説していきます。
キッズタイムの時間について
【キッズタイム】
月曜日~金曜日16:00~18:00
土曜日、日曜日13:00~15:00
キッズタイムの時間帯は、ドラクエ10を無料でプレイできます。
1日あたり2時間設定されています。
キッズタイムって大人でも遊んでいいの?
結論からいうと、大人でも遊んでオッケーです!
公式サイトから抜粋したものを紹介します。
※キッズタイムには年齢制限を設けておりませんが、本サービスはお子様を対象としたものである点にご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
【引用元:目覚めし冒険者の広場】
この解釈についてですが、年齢制限を設けていないので大人の方でも遊んでオッケーです。
ただし・・・


といった具合になります。
※キッズタイムが利用できない場合に考えられる原因
キッズタイムは利用できる機種が限られています。
Wii U版、Windows版、PlayStation®4版、Nintendo Switch™版のみ利用できます。
【キッズタイムで遊べない機種】
ニンテンドー3DS版、dゲーム版、ブラウザ版
キッズタイムのみで遊べるのか?
キッズタイムで制限されるものは、基本的に時間以外はありません。
あえて言うなら、5キャラコースの人がキッズタイムに乗り換えた場合ですが。
・5キャラ倉庫が使えなくなる
・思い出アルバム拡張分が見れなくなる
※キャラは5キャラとも使えます。
なので問題は「プレイ時間が足りるか?」という1点のみとなります。
学生ならキッズタイムのみで余裕で遊べる!
学生なら5時には家に帰れると思います。
なので平日でも1時間は堅いですね。
毎日プレイできるのは、日課もこなせるのでめっちゃ良いです。
日替わり討伐や魔因細胞集め等のおいしい金策ができますね。
さらに夏休み等の長期休暇では、2時間みっちりプレイできるでしょう。
1日に2時間もプレイできれば十分です。
むしろ学生なら、残りの22時間は有意義に使って欲しいのでベストかも?
大人はキッズタイムのみで遊べる?
大人の方々は、土日にあわせての4時間が勝負ですね。
土日のキッズタイムがちょうど真昼なので、遠出はできませんが。
1日(2時間)あれば週課は十分こなせるかと。
万魔の塔、試練の門、週代わり討伐、邪神etc...
おまけ)コロナ支援でのキッズタイム延長は?
よくある話ですが、コロナ支援の一環でネット関係が無料になるパターン。
例えばケータイ電話会社では、25歳以下のテザリングが無料になっています。


今のところ、コロナ関係でのキッズタイム延長の話はないようです。
えー、ということでみなさん!
「引退」が頭をよぎったら
まずは「キッズタイム」を利用してみてくださいね♪