ずっと放置していた、レオパルドを倒してきました(^^♪
めちゃくちゃ強いとウワサだったので、負ける気満々だったんですが
負けさせてくれませんでした・・・
ここ最近のコインボスと比べると、個人的には弱く感じましたよ。
レオパルドの必要な耐性について
呪文耐性(これは必須です)
必須級はこれだけです。
体上で21%、宝珠で6%を用意してください。
ボクの画像では合計で30%になっていますが、宝珠はレベル1だったので、
実際は呪文ダメージ減25%でレオパルドを討伐しています。
体上埋め尽くし+宝珠レベル6で、27%にすれば十分過ぎる性能です。
ブレス耐性(おまけ程度)
宝珠で6%盛るかどうか?って程度です。
炎宝珠は競争率が高いので、ボクはレベル1にしていました。
HPをしっかりと盛って、竜のうろこを付けていれば大丈夫です。
心頭滅却は開幕だけ使いました(笑)
混乱、呪い、毒(ほぼ不要)
混乱と呪いについて
レオパルドの「暗黒のおたけび」に付与されている効果です。
後ろに回り込んで簡単に避けられるので、大丈夫かと。
ちなみに、ボクは被弾しましたよ(^^♪
毒について
お供の、じゃあくなかげが「もうどくのきり」を使ってきます。
基本的に瞬殺できるので、問題ありません。
結論を書くと、
頭装備はHP
体下は毒(あれば)をオススメします。
足は、移動速度(あれば)です!
暗黒のおたけび、ジバルンバサンバの回避率に直結するから、地味に大事かも?
レオパルド戦の立ち回りについて
簡単に説明すると、こんな感じのゲームです。
・お供を掃除しっかりしよう!
・ジバルンバサンバを回避しよう!
・暗黒のおたけびを回避しよう!
(ドラゴンガイアの「はげしいおたけび」を思い出そう)
・翼刃の豪雨(飛行中に使用)で味方を、巻き込むor巻き込まれるよう!
(キングヒドラの「連続かみつき」を思い出そう)
※翼刃の豪雨の巻き込みは、メンバーのHPをよく見ないと地雷になりますので注意(笑)
レオパルドはヤリ武ゲーだった!
お供掃除はヤリ武が簡単!
ためる参→行運流水(余裕があれば)→ジゴスパークで、
こんとんのかげ2体、じゃあくなかげ2体巻き込みましょう。
じゃあくなかげは、これで瞬殺です。
残った、こんとんのかげを一閃突き・改で処理します。
ちなみにここまでの、作業はヤリ武が1人いれば簡単にできます。
ただポジション取りで失敗はあると思うので、
PTにヤリ武が2人いれば、安定するかと。
おわりに
今回ボクが討伐した構成は
ヤリ武2、ブメ旅、スティック僧侶でした。
ヤリ武で、一閃突き・改をするのが気持ちよかったですよ!
まだ挑戦したことがない人は、ぜひ行ってみてくださいね(^^♪