ベリアルはモンスターズの作品で配合して遊んだ記憶のほうが鮮明ですがw
ベリアルを倒すと首アクセの「銀のロザリオ」というアイテムをゲットできます。
これは戦闘不能の「ダメージを受けた時に時々生き残れる効果を持っています。ポケモンでいえばきあいのハチマキですね。
これからベリアルを倒す人に向けて攻略法をまとめました。
※この記事の内容は「ベリアル強」で検証の上、作成しているのでご安心ください。
ベリアル戦で必要な耐性について
・マヒガード
ベリアルの「ジゴスパーク」という技にはマヒさせる効果があります。
頭と体下の装備に付与できる錬金効果です。
・ブレスガード
ベリアルは「ヘルファイア」と「デスファイア」のブレス攻撃をしてきます。
体上と盾の装備に付与できる錬金効果です。
ベリアル戦の立ち回りについて
簡単に説明すると、こんな感じのゲームです。
・怒り状態になったらロストアタックする
・ジゴスパークは離れて回避する
基本的にはロストアタックするだけです。
怒り状態になるとベリアルが「ベホマ」を使ってきます。
→ベホマをされると9999回復されてしまいます。
これで何度も心が折れそうになりました。
怒り状態を解除すればベホマしてこないって知らなかった頃は、グダグダで苦労しましたよ。
ベリアルのPT構成は何でもオッケー!
ベリアルはそこまで強力な攻撃もないので、戦士は1人いればいいかなと思います。
火力を出すためにバトを入れつつ、万が一の場合に場合に備えて旅をいれましょう。
戦士、バト、旅、僧侶がおススメです!
報酬の銀のロザリオについて
序盤に少し触れた報酬の銀のロザリオについて補足していきます。
銀のロザリオを2個以上集めると、ヴェリナード城下町のアクセ屋で合成できます。
合成でつけられる効果は、以下の5種類です。
・最大HP+1
・最大HP+2
・最大HP+3
・守備力+3
・守備力+4
・戦闘不能ダメージ時5%で生存
アタリは戦闘不能ダメージ時5%で生存です。
この合成効果を3つ付けたら最強の銀のロザリオが完成!
→ベリアルは卒業となります。
銀のロザリオはアタッカーからヒーラーまで大活躍のアクセなので頑張ってください♪