
不正行為者への対応についての報告が今月も上がってきましたね
みなさんはこれをどういう気持ちで見ていますか?
書かれている内容は、
今月処分したアカウントと、凍結したゴールド、没収ゴールド等です。
ドラクエ10ではモンスターにやられても復活できますが、
悪い事をした人に関しては消滅します。
RMT(リアルマネートレード)現実のお金とゲーム内のゴールドを交換すること
これはやってはいけないことです。
正直な話をすると、ボクはゲームを始めてすぐの頃に思っていたことがあります。
現実世界では残業ばかりで、ドラクエ10以外の趣味もなくお金も余っていましたが
使い道と時間がありませんでした。
そんな時ドラクエ10でモンスターを倒して手に入るゴールドは3ゴールドとかです。
これはドラクエ10で1時間金策をするよりも、
1時間バイトした現実のお金でゴールドを買った方が効率良くね?って
当時のボクは限りなく効率厨でした。
ログイン中は無駄な寄り道はせずに強くなることだけを考えていましたから
その発想に行きつくのは自然な流れでした。
一応誤解がないように補足しておくと、当時のボクはRMTが違反だとは知りませんでした。
気づいたきっかけは、まわりの人に教えてもらったからです。
チームチャットで、さっきの意見を発表したんですよねたしか。
「やあやあ、キミたち!まだ必死に金策してるの?
ボクは天才だからすごいことを思いついたよ!
ログアウトしてバイトするのさ!そしてゴールドを買った方が圧倒的に効率が良い!」
そうすると、物知りな人がいたんですね。
当然そんなことを思いついているのはキミだけじゃないよ?
それははやってはいけない行為で、やるとアカウントを削除されるんだよ!
「え?アカウント削除されたらどうなるの?」
もうドラクエ10はできないね
「利用券を買っても?」
うん
「まじか・・・とかいって嘘でしょ?w」
嘘だと思うならやってみればいいけど、俺は止めたよ!
ちなみに知り合いで実際にそうなった人も見てきたから俺は絶対にやらないね
「じゃあ、やめときます」
当時のボクは無知でした。
・運営がアカウントを削除とかわざわざ自分から客を減らすような行為をするわけがない!
・外部サイトで取引するんだから、ゲーム内でチャットを残さなければいける!
とかって思ってましたが、子供の考えでしたね。
ムリです、絶対にバレますw
運営は大多数の善良なプレイヤーを守るために、一部の悪い奴は徹底的に潰す
という方針で、取引はすべてログで残っていてRMT業者もマーク済み。
場合によっては、泳がして芋づる式に処分ですからねw
バレない要素がないです、もし一時的にバレなくても後で必ずバレますからね。
RMTした瞬間から、ある朝突然BANされる恐怖に怯えながら暮らすことになります。
11月はRMTを利用した、102アカウントが削除されました。
明日からアウルモッドとかで、お金が必要になる人がいるかもしれませんが
RMTはダメゼッタイ、ボクは止めたよ!