旅芸人の最強装備記事でこのようなコメントがありました。
ガ~リック 耐性あるんに タライばかり落とす旅ホンマ糞 ある意味迷惑 |
これについて考察していきます。
エンドオブシーンの効果について

基本的にはツッコミと同じで、「混乱、マヒ、眠り、魅了」の状態異常を治すときに使います。
ツッコミと違うのは
・小人化と変身も治せる
・効果対象が味方全員
という点です。
タライばかり落とす旅芸人というのは、もしかしたら
治せない効果を頑張って治そうと何度もタライを落としたのかもしれません。
上級旅芸人の技「置きエンドオブシーン」

敵の状態異常攻撃に対して、同時にエンドオブシーンを出すことを置きエンドオブシーンと言います。
これにより、すぐに状態異常から回復できるので強いです。
しかし、初手から置きエンドオブシーンを使ってしまうと味方の、不足している耐性を把握しづらいです。
実は誰もが状態異常になっておらず、意味がないことをしている可能性もあります。
そうすると仲間も「せっかく耐性を用意してきたのに!」と怒るかもしれません。
自キャラが攻撃されるモーションについて

ツッコミとエンドオブシーンにはもう1つ共通点がありました。それは「味方を攻撃する」という点です。
少し前にツイッターで話題になっていましたが、
プレイヤーイベントで、「やめて!」と言っているのにしつこくツッコミで叩いてくる人がいる、というのがありました。
その時のデータだと、自キャラを叩かれるのに抵抗がある人が結構多かったです。
エンドオブシーンもタライを落とされているので、怒る原因になった可能性があります。
タライ落とし芸人の正体について

効果を把握してなかった説、
置きエンドオブシーンを初手からやっていて味方の耐性を把握してなかった説、
味方に攻撃したかった説
色んな可能性がありますね。